テニスサポート情報局

硬式テニスを頑張る子とその保護者のためのサイト

公式大会に出場する時は服装に気を付けよう。JTAテニスルールブックに準じた服装でプレイしなければならない。

calendar

reload

公式大会に出場する時は服装に気を付けよう。JTAテニスルールブックに準じた服装でプレイしなければならない。

さくら
明日の公認大会、どんな服でいこうかな

さくらママ
動きやすい服ならどれでもいいんじゃないの?

さくら
テニスウェアじゃないとダメなんだよ

スポンサーリンク

公式大会には服装の規定があるので注意しよう

関東公認大会では、普段練習の時に着ているTシャツでは試合に出場することができません。
公式な大会に出るときはテニスウェアでないとプレイできません。
試合に出ることになったら、上下それぞれ1枚ずつは最低でも揃えましょう。
詳しくは毎年販売されるJTAテニスルールブックに記載があります。
テニスの大会の要項にもたいてい「ルール、ウェアはJTAテニスルールブックに準じます」などの文言で書いてあります。
ネットショップからテニスウェアの購入もできます。
レディースのテニスウェアを探す

そもそもテニスウェアってどんなもの?

公式な大会に出るときのテニスウェアとしては「ITF(国際テニス連盟)服装規定およびJTA(日本テニス協会)ルールブック服装規定適応商品」と記載があるものであれば問題ありません。
男性:シャツとショーツ
男の子は上には襟付きシャツやゲームシャツ、下には膝が隠れない長さのパンツとなっています。
パンツの長さは膝が見える丈でないといけません。
上は襟付きのテニスウェアとして販売されているものであれば問題ないとおもいます。
襟付きの襟はスタンドカラー(襟が立っているようなデザイン)のものもテニスウェアとして販売されていれば大丈夫です。
ただ、ロゴの大きさについては注意が必要です。(後述します)
襟のないTシャツのようなデザインでも、「ゲームシャツ」として販売されているものもあります。
これは試合での着用も大丈夫です。

女性:シャツとショーツ、もしくはスコート。ワンピース。
女子の場合は下は膝が見える丈のパンツだけでなく、スコートもOKになります。
上の規定は男子と同じですが、それにプラスしてワンピースもOKとなります。

JTAのルールとしてはあまり厳しくありません。
そのぶん、ルールが曖昧な部分もあり、だからこそ悩むんですよね。


ロゴ規定って?ロゴのサイズと個数に注意しよう。アディダスは特に注意が必要。

「ITF(国際テニス連盟)服装規定およびJTA(日本テニス協会)ルールブック服装規定適応商品」として販売されている商品は、ロゴ規定もすべてOKしています。
ロゴの大きさ、個数は規定があり、それに違反しているものを着用しての公式戦出場は認められていません。

ロゴ
  • 製造業者ロゴ
  • コマーシャルロゴ

ロゴには2種類あります。
テレビのテニスの試合の中継を見ているときに見かける、プロが着ているウェアについているスポンサーの名前、マークなどはコマーシャルロゴになります。
なので、普通のジュニアの子でスポンサーがついてる子はほとんどいないので、製造業者ロゴの規定のみ注意してください。


シャツ
  • 両方の腕にそれぞれ26c㎡以内の製造業者ロゴを各1つ
  • 袖ありシャツの前後の身頃と襟に13c㎡以内の製造業者ロゴを2つ、又は26c㎡以内の製造業者ロゴを1つ
  • ショーツ、スコート
  • 13c㎡以内の製造業者ロゴを前後どこにでも2つ、又は26c㎡以内の製造業者ロゴを1つ
  • 靴下、靴
  • 靴下の製造業者ロゴの大きさは13c㎡以内。ロゴ数には制限なし
  • 帽子
  • 前に19.5c㎡以内の製造業者ロゴを1つ
  • リストバンド
  • 19.5c㎡以内の製造業者ロゴを1つ
  • 女子が着ることのできるワンピースはウエストから上はシャツ、下はスコートとみなされ、その上で上記のロゴ規定が適用されます。

    ここで注意が必要なのが、アディダスのロゴです。
    アディダスは3本線の模様もロゴ扱いされてしまいます。
    背中に大きく3本線の模様が入っているテニスウェアはロゴのサイズオーバーでアウトです。

    簡単に

    • シャツ→両袖にロゴ1つずつ。身頃、襟には大きめのロゴ1つか小さめのロゴ2つ。
    • ショーツ、スコート→大き目ロゴ1つ、小さめロゴ2つ。
    • 帽子→前にロゴ1つ。

    ぐらいで覚えておいていいと思います。

    大会によってテニスウェアに対する厳しさはことなる

    ただ、実際のところ、テニスウェアのことで注意されたことは我が家あまりありません。
    一度、大きいロゴの入ったジャージを着てコートに入ろうとして「それ脱いでから入ってね」とロービングの方に言われたぐらいです。
    グレードの高い大会や都県大会、中体連、高体連の試合などでは厳しく指導されることもあるようです。

    冬の寒い時期の大会でのウェアについての記事はこちら。



    この記事をシェアする

    コメント

    コメントはありません。

    down コメントを残す




    folder 管理人・このサイトについて

    管理人について
    more...